※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
こういった大事な情報のRTには【公式リツイート】を利用してください。
間違った情報だったり、記載ミスがあると分かった場合など、
公式リツイートを利用していれば、元ツイートを削除する事で拡散が止まります。
再拡散する際、
感想ならまだしも、
本来リツイーツに不要なはずの[RT]や[拡散希望]の一言を付け足したり、
元発信者の名を削って、
あたかも自分が見つけた情報のようにツイートする方がいますが、
誤情報だった場合、ウソを広めたのも貴方という事になりますよ。
=======というわけで連絡はこちらへ========
3月22日最新情報、
緊急災害時動物救援本部としての専用ページが立ち上がりました。
トップページ下に専用メール用入力フォームが用意されていますので、
パソコンをお持ちの方はまずはこれを利用しましょう。
現地情報等を伝えたいといった場合は、情報はきちんとまとめて正確に。
避難所単位でのまとまった連絡が望ましいでしょう。
また、被災地外からの『早く助けにいってあげて!』等な電話は、
いたずらに回線をパンクさせ、スタッフの皆さんの作業の手を止めるだけです。
これは絶対にやめましょう。
===========================
以下、当方の言い分の証拠というか参考というか出元など
---------------------------------------------------
日本獣医師会
15日付けで発表されたのは、
セ
記事を書く
セコメントをする