逆さ走りの夢は遠く
2009-02-23



食べても食べても涙が出るくらいお腹が減って、体重が素敵なことになってる今日この頃。
今飼いたいペットは、ぶっちぎり一番でサナダムシです(TдT)
いっそ医者でサナダ君処方してくれたっていいんじゃないか!?とかまじで思うんだけどどうよ?



さて、アホな前振りは置いといて・・・。
以前に書いた記事やらで、我が家のアフリカヤマネにも逆さ走りをさせたくてあれやこれやとやってたのですが、我が家では一向に逆さ走りにはならず・・・(´・ω・`)
あきらめかけてた時に付いた某Mさんの『会得してました^^』コメントを見て、我が家も竹ひごから針金に変えよう!と思って、先日ごそごそしてみました。



禺画像]

針金2本と竹ひご一本を、板に穴あけてぷっすりです。
板によじ登りやすいように、数箇所ノコギリで軽くミゾつけておいたのじゃが、んなことしなくても適当にジャンプして飛び乗れた模様。

いつもエサ入れる時など、わちゃわちゃはしゃぎまくって邪魔でしょうがないのだが、この時はみんな隠れ家から出て来ないままだったので、大変設置作業がしやすかった。
昼だったしえらいぐっすり寝てるんやな〜とか思ってたら・・・


[LINK] (禺画像])
むっちゃ気にしてたらしいw
(一枚目画像も、よく見ると左下隠れ家からあんよが見えます)
見慣れぬモノに、ちょっとだけびびってたっぽい。


禺画像]

さぁ!これで逆さ走りが・・・!?
って、天井逆さ走りじゃなくてその棒でお願いしますってばぁ(TдT)






[LINK] (禺画像])   [LINK] (禺画像])


[ペット関係(アフリカヤマネ)]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット