DMS-130 vs DMX-HD2 その1
2011-10-04


ツイッターTLやらで、観察の為のデジタル顕微鏡のネタが上がる事がちまちまあるので、僕の持ってるヤツがどんなのかってな話でもしようかなと。

先に言うておく。
今から説明するのは
【 EXEMODE デジタルマイクロスコープ DMS-130 】
ってヤツなんだが

ぶっちゃけヤメとけ!

使い物にならん!

新たに泣きを見る人が出ぬようどんだけヘボいかを書いていきます。
もちろん読んだ後にコレで良いという人もいるかもしれんが、納得した上でならならそれはそれでおkさ。


まずは外見というか構造的なトコから。




禺画像]
これが現物。
コンパクトでモニタもでかくて一見使い易そう。
しかし実際は、角度的にめっちゃモニタ見辛かったり、構造的に手振れから逃れられなかったり、操作画面がチャイナパチもんの王道のような画面だったりします。



禺画像]
ピンクの矢印のボタンが、静止画や動画を撮る時にここをぽちっとなするんだが、硬い、反応が悪い、押した動きで画面がぶれるのでどんなにピントを合わせてもポンぼけ画像が出来上がる。
その上にあるのがカードのスロット、その左はUSB。
このUSBは、あくまでPCにカードスロットが無い人がUSBでデータコピーできるようにな為で、USBから電力供給を受けたり、撮影中の画像をPCモニタに表示させつつ〜とかな事はできません。



禺画像]

禺画像]

禺画像]
ひっくり返すとピンホールカメラ(青矢印)が見える。
まわりに4つ配置されてる黄色っぽい□(黄色矢印)がLED照明。
これは撮影時に必要な光度とか十分に補えてる良い子。
最近の顕微鏡やらでほんといいなと思うのは光源がLEDなトコだよね〜。
普通のライトでは熱で観察対象が乾いたり変質したりと不都合多かったもん。

透明なガワに白いネジ式トレイがついたパーツを本体にネジで留めて使うんだが、このネジ位置がクセモノ。

続きを読む

[デジタル顕微鏡等]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット